初心者でもすぐ出来る小洒落た演出!エントランスのアニメーションを入れてみる!

Facebook
Twitter

[:ja]まず先にDEMOを見ていただいた方が分かりやすいのでそれぞれのアニメーションを確認してください。

Fading DEMO
Zooming DEMO
Bouncing DEMO
Sliding DEMO
Rotating DEMO
Attention Seekers DEMO
Light Speed , Specials DEMO

 

笑えるぐらい簡単に作れます。わーすげーっ!おもろいっ!??

でも。。やりすぎは禁物です?

今までであれば、手軽にアニメーションが扱えるようになってきたとはいえ、サンプル探しや実装に少し時間がかかっていました。

Elementorのエントランスのアニメーション機能を使えば簡単に作れますよ。

パララックス効果

画面にその要素が表示された時にアニメーションが実行されるのでパララックス的なアニメーションで使えるようになります。

↓スクロールしてみると「Fade In Down」のアニメーションが表示されると思います。

Parallax DEMO

※パララックスとは

パララックス(parallax)とは、視差効果の事でWebデザインにおけるパララックスとはスクロール効果として取り入れられてて奥行きのある立体的な演出やフェード回転拡大縮小など演出が可能となります。

こちらでも紹介しておりますっ。

詳細>アニメーションの細かい設定

エントランスのアニメーション:アニメーションを選択。

アニメーションの継続時間:どのぐらいアニメーションさせるか選択。

Animation Delay(ms):どのくらい遅らせてアニメーションさせるか数値入力。ms(ミリ秒)なので3秒遅らせる場合 3000 と入力。

画像に対してもアニメーションできました。

えれくり的には「フェードイン」関係が無難かと。?[:]

0
検索
Elementorカテゴリ
Sponsored Links